お電話でのお問合せはこちらから

TEL:0847-34-0411

商品紹介 (野菜)

新鮮な野菜をお届けします

ニンジン

科目根菜類
原産地アフガニスタン
主な種類金時にんじん・向陽2号

目利き

11月~2月下旬が甘く、やわらかく育つ野菜です。

トマト

科目ナス科トマト属
原産地中南米(アンデス高原)
主な種類みなみレッド(エスクック・トール)・イタリアントマト・ファーストトマト・レモントマト・桃太郎トマト

目利き

表面に光沢があり、実の締りが良い物は食味も良いです。

レタス

科目キク科アキノノゲシ属の一年草または二年草
原産地中近東内陸の小アジア地方
主な種類ステディ2号

目利き

葉の巻きがしなやかで弾力があるものが、みずみずしく、甘味のあるレタスです。店頭で選ぶときには、手で軽く押してフワッとしているかお確かめ下さい。

ネギ

科目ユリ科ネギ属
原産地中央アジア、パミール高原(日本には10世紀頃伝来)
主な種類やわ肌ねぎ・下仁田ねぎ・曲がりネギ

目利き

太さのあるものを選びましょう。

ブロッコリー

科目アブラナ科アブラナ属
原産地地中海沿岸
主な種類ピクセル・スバル・グランドーム・おはよう・ファイター・ベルネ
旬の時期通年

目利き

緑色が濃く花蕾が固く締まっているもの。全体にこんもりとして良く締まっているものが良いブロッコリーです。

ナス

科目果菜類、ナス科ナス属
原産地中南米(アンデス高原)
主な種類式部・千両2号・千両茄子

目利き

新鮮な茄子ほどヘタの切り口が新しく、トゲがチクチクします。手に刺さらないよう取り扱いに十分ご注意下さい。

エンドウ

科目マメ科エンドウ属
原産地中央アジアから中近東地域
主な種類絹莢、グリーンピース、スナップエンドウ、大莢種
旬の時期春から夏
成分ビタミンCはトマトの3倍、カロチンや糖質も多い緑黄色野菜

目利き

莢にはりとつやがあってポキっと2つに折れるぐらい瑞々しいものが新鮮

カボチャ

科目ウリ科カボチャ属
原産地中央アメリカ(東洋種、和種)、南アメリカ(西洋種)
主な種類会津、菊座、黒皮、栗カボチャ
旬の時期5月から11月
成分は糖質。ビタミン類も多くカロチン、ビタミンB1、B2、Cは豊富

目利き

手にとってずしりと重く、ヘタがコルク状に枯れているもの物がよい。

ズッキーニ

科目ウリ科カボチャ属
原産地アメリカ南部、メキシコ北部
主な種類グリーントスカ、オーラム、ゴールディー、アラジン
旬の時期夏から秋にかけて
成分ビタミンAが豊富

目利き

皮にはりがあり色艶が美しく、あまり太くないものが美味しい。

各種ハーブの取り扱い商品

ペパーミント Peppermint

シソ科の植物で、トッピングが利用の中心です。乾燥させないように水にさしたり、ムレないように注意します。デザートには不可欠のハーブといえるでしょう。つぶしてクリームに混ぜて使われます。

セージ Sage

属名サルビアは、治療するとか救助するというラテン語から派生しています。肉の臭みを抑えるのに抜群の力があり、特に豚肉料理とよく合い、ソーセージやレバーペーストに欠かせないハーブです。

タイム Thyme

煮込み用3大ハーブの一つで、ブーケガニルの重要な構成ハーブとされています。ソース等には葉だけを摘んで使います。肉、野鳥、魚介の臭み消しとして、またはまぐりをはじめ魚介料理、シチュー、ソースには香りづけとして用います。その昔、タイムには人間の能力を高める力があると信じられていたそうです。

チャービル Chervil

「美食家のパセリ」と言われ、上品な甘い香りと風味を持ち、どんな素材、料理にもよく合います。フランス料理に欠かせないハーブで、フィーヌ・ゼルブの構成ハーブの一つでもあります。各種トッピング、サラダに、また刻んでスープ、オムレツやドレッシングに加えます。魚料理に直接あるいわソースの中にも、刻んで使用します。

スイートバジル Sweet basil

「ハーブの王」と呼ばれ、ほのかな甘い香りと辛みが特徴です。トマト料理をはじめ、ベストジェノベーゼとしてイタリア料理には欠かせません。葉は傷つくと変色しやすいため、鋼の包丁は、避け、切った後は油の中などに入れ空気を遮断します。生のまま保存する場合は、ぬれ布巾にくるみ冷暗所に。

スペアミント Spearmint

葉は濃い緑色です。羊や牛・鶏などの肉料理に添えるミントソースや、ポテトの料理に使えます。また、ドレッシングや菓子、カクテルの香りづけとして用います。ローマ時代には、テーブルの上でミントの葉をこすり、香りを漂わせえて客をもてなす風習があったほどで、さわやかな香りが特徴です。